【当日編】初めてでも攻略!1日でサンリオピューロランドを子連れで楽しむ!

遊び

小学低学年の娘と初めてサンリオピューロランドに行ってきました。
【事前準備編】では、行く前のチケット購入方法、その他準備した物などをレポートしましたが、次はいよいよ当日編です!
良かったところ、失敗したところ……行ってみると想定とは違って、予定したとおりに行かないこともあったけれど、思う存分に楽しんできました♪ぜひご覧ください!
これから行く方の参考になれば幸いです。

【当日編】

1. いざサンリオピューロランドへ

1-1. アクセス

電車でのアクセスが便利なサンリオピューロランドですが、今回は車で行ってきました。
朝早かったからかもしれませんが、土曜日でしたが道は混んでいませんでした。車で行く人は少数派でしょうか?サンリオピューロランドの地下駐車場にも余裕で停めることができました。
目の前にも駐車場があるので、車で行く方は、停めるところの心配は要らなさそうですね。

1-2. 集合時間

優先入場PUROPASSを購入したので、集合時間がありました。
開演時間8:30の場合、その20分前の8:10が集合時間となります。
朝早くに出発しましたが、集合時間ギリギリに駐車場着いてしまって、駐車場の可愛いキャラクターは見ずに走って、集合場所へ行きました!!
間に合った〜っと、並ぼうとすると…従業員の方「優先入場PUROPASSのお客様ですか?」
チケットを見せます。従業員の方「1分過ぎていますので、優先の一番最後にお並びください。」私「えっ?!1分?!いやいや。。。」従業員の方「はい、1分過ぎておりますので、最後にお並びください。」。。。
どの時計で計測されているのかはわかりませんでしたが、とにかくとにかくこちらの話は聞いてもらえません!!
私たちのあとにも遅れたお客さんがいましたが、何も言われずに最後尾に並ばされて、困惑していました。

集合時間は、シビアです。皆さん、お気をつけください!!

2. 当日販売の優先入場PUROPASS(キャラグリ、KAWAII KABUKI)

2-1. 購入場所

1F フードコート前券売所で購入できます。
有料となりますがキャラグリの時間指定、KAWAII KABUKIの優先入場のチケットを購入することができます。

2-2. 購入時の注意事項

利用する方全員で並ぶ必要があります。(途中合流不可)※開演直後は、少し長めの列になっていました。
代表者1名しかいない場合は、1名分のチケットしか購入できません。
また、1度の購入で、購入できるのは並んでいる方の人数分のみです。
例えば、4名で並んだ場合。
キャラグリを3キャラクター分、歌舞伎を4名分購入したい場合は、購入するチケットが7枚になってしまうため1度で購入できません。
歌舞伎4名分を購入し、並び直してキャラグリを購入する。キャラグリ3枚を購入し、並び直して歌舞伎を購入するなど、並び直す必要があります。

誕生日キャラクターの時間指定チケットは売り切れる可能性が高いと教えてもらい、キャラグリの優先入場PUROPASSをまずは購入しました。
9:30からのキャラグリを終えて、再度、チケット売り場に向かうと3,4組しか並んでいなかったので、再度並んでKAWAII KABUKIの優先入場PUROPASSを購入しました。
購入できた優先入場の順番は20番くらいでした。

3. ウェルカムグリーティング

どのキャラクターが登場するかは、行ってのお楽しみとなっています!私が行った日は、最初にキティちゃんがいたのですが、モジモジの娘はせっかくキティちゃんが呼んでくれてるのに、近づかず…堪能できず…ウェルカムグリーティングをあとにしました。

4. サンリオキャラクターボートライド

開演直後、優先入場PUROPASSに並んだため、その後にボートライドへ向かうとすでに列になっていました。
娘がもう一度乗りたいというほど、可愛らしいサンリオの世界へ連れて行ってくれます。

こちらの優先PUROPASSは、2F ボートライド入口横 券売機で購入できます。
並んでいてもすぐに乗れるので時間短縮になります。

5. キャラクターグリーティング

キャラグリは、以下の方法で整理券を取得することで体験できます。
・キャラグリレジデンスで整理券を取得(無料、時間指定不可、予約順で時間は決まります。)
・キャラクターグリーティングPUROPASSを購入(有料、時間指定可、時間枠には限りがあります。)

公式サイトにて「※お写真はお客様のカメラにて、1枚撮影できます。」との案内がありますが、決してたった1枚ではありませんでしたのでご安心ください!!
スタッフの方にカメラをお渡しすると、大変スムーズにそして何枚も写真を撮ってくれました☆
また、同行者が横から写真や動画を撮っていても大丈夫でした。

【注意】キャラクターグリーティングPUROPASSを購入した場合も、指定された時間に行って並んで待つ必要がありますので、時間に余裕を持って行動することをお勧めします!

6. ハッピーセレブレーションパーティー

その月の誕生日キャラクターが登場し、ショーの後半には、子どもが立ち上がってちょっとした踊りに参加して、最後はキャラクターとハイタッチすることができます。
子どものみ前の方で観覧となるので、1人で行ける年齢のお子様向けのイベントです。
わが子には全く合わず…終始不満顔がでしたが…ハイタッチしてきてほしかったので、最後まで参加してもらいました。その時は、「すごい嫌だった。」と、ご機嫌ななめでしたが、最終的には、誕生日キャラクターとハイタッチできたことが、良い思い出となりました。

7. Miracle Gift Parade

パレードPUROPASS購入を購入し、「スクリーン下エリア」最前列A1、A2にて鑑賞しました。
娘は次から次へと通るキャラクターに大興奮、そんな娘にキャストさんもキャラクターも目線を合わせて踊ってくれたり手を振ってくれたりしてくれました。
娘がとっても喜んでくれました☆

2025年11月17日(月)に千秋楽を迎えるとアナウンスがありましたので、観られるのもあと僅かです!

8. マイメロードドライブ

こちらの乗り物では、油断大敵!次から次へと写真が撮られます(笑)
乗り物を降りたあとには、プリクラのようにスタンプなどで写真を可愛くして、購入することができます!記念に購入しましたが、こんな可愛らしいケースに入っています。

9. 昼食

事前に調べた情報からは、美味しくないという口コミも多くあったので、心配していましたが、食べたラーメンは、問題ありませんでした。
あ、、ハンギョドンのラーメンは、ハンギョドン自体はすごい着色で、お味も微妙で食べられませんでした。。
ラーメンしか食べていない(笑)
あまり並んではいなかったのですが、食べ物によって列が分かれているので、カレーとラーメンにすると、2回並ぶ必要があります。そんな事情もあり、同じものとなりました。
お昼時間帯でしたが、提供時間も早く、タイミング良く座ることができました。

10. シナモロールの小さな大冒険

昼食後に向かいましたが、ほとんど並んでおらず、1回分待つだけですぐに体験できました。
座席に座って体験するステッキを使用したシューティングゲームです。
座席が動いたり、風が出たり足元に仕掛けがあったり、大人も驚きながらの体験となりました。
シューティングの結果は、最後に画面に大きく映し出されます!

11. KAWAII KABUKI

PUROPASSを使って、並ばずに…と思いましたがこちらも集合時間があり少々待ちます。
娘は、ショーの途中に進行役の方から話を振られて回答することができていました!最前列に座ってよかったね。
事前情報をほとんど得ずに見に行きましたが、娘の大好きなシナモロールさんが良い感じの配役で、娘は帰宅後も歌舞伎の話や真似をするほど、楽しめていました♫

12. お得情報

12-1. 記念日カード

3F インフォメーションカウンターで、記念日カードが欲しいと伝えると、人数分のカードとシールがもらえます。
記念日は何でも大丈夫ですし、特に何の記念日ですか?と、カードをもらうときに聞かれることもないので安心してください!
本来は、入場時にもらって、首から下げてパーク内で楽しむものだと思いますが、我が家は、入場時にそんな余裕もなく…帰り際にいただきました。
こんなに可愛いカードとシールをもらえます!!帰りの車内で、ペタペタと楽しみながら帰ることができました。

12-2. サンリオプラス

『Sanrio+(サンリオプラス)』というサンリオアプリを入れて、ポイントを貯めます。
PUROPASS購入やお土産購入時にも貯まりますし、サンリオピューロランド3Fエントランス横にチェックイン専用機でチェックインで貯まります。
貯まったポイントはサンリオショップやオンラインなどで、グッズに交換したりすることができます!

長くなってしまいましたが、1日でサンリオピューロランドを楽しんだ実際のレポート。
行ってとても満足しましたが、パレードが千秋楽を迎えるということで…また行くことになりそうです♪